軽自動車の車検は
軽自動車協会、運輸局指定の指定工場で通せます![]()
普通車は陸運局で通します。
今回は軽自動車協会で車検です(#^.^#)
軽自動車協会、陸運局は行政機関ですので
お盆も暦通り(#^.^#)
今年ですと14日、15日、16日はガラガラです( ̄ー ̄)ニヤリ
2月と3月はめっちゃ混みます(:_;)
まずは前日に車検の予約を![]()
当日でもできますが、前日に済ませておくとスムーズです![]()
福岡の軽自動車協会です。
まずは建物内で書類のチェックをしてもらったり
車検の費用を払ったり重量税を払ったり、
事務的なことを終わらせていざ車検です![]()
順番待ちをしていると係の人が来て、
「ウィンカー!」「ライトー!」「ブレーキ!」
「ウォッシャー!」「クラクション!」
と続けざまに言ってきますが、
あわてず指示通りにすれば大丈夫![]()
一通りのチェックが終わったらいよいよ本番です![]()
車検レーンに突入![]()
先ほどの建物内に車検レーンがあります![]()
まずはスピードメーターの検査![]()
それからヘッドライトの光量と光軸の検査![]()
この検査が最大のヤマ場(?)
検査に落ちるとしたらココが多いようです![]()
ブレーキの検査![]()
無事通過![]()
あとは排ガス検査と下回りの検査をすれば完了です![]()
レーンに入ってからはスムーズにすすめば5分ぐらいで終わります![]()
簡単ですので1度経験されてみるのもいいかもです![]()
もちろん、車検整備をキチンとする事をお勧めしますが、
どなたでも車検は通せます!(^^)!
全然わからなくて不安・・
って方はハザードを付けておくといいですよ![]()
きれーなお姉さんがつきっきりで教えてくれます![]()
でわ安全運転を![]()
![]()





