ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • タイヤの空気圧、ちゃんと見てますか?命もお財布も守る小さなチェック

タイヤの空気圧、ちゃんと見てますか?命もお財布も守る小さなチェック

こんにちは!いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊


今日は車の中でも、ついつい見逃されがちだけど超重要な

 

「タイヤの空気圧」についてお話しします。

タイヤの空気圧チェック、してますか?

今やガソリンスタンドのほとんどがセルフサービス。

 

「給油だけで精一杯、空気圧なんて気にしてる暇ない!」

 

なんて方、多いのではないでしょうか?
 

そこで、私たち グローバルショップ福岡 では、

 

新車をご購入いただいたお客様に 6か月ごとの無料点検 をご案内しています。

 

LINEなどで個別にお知らせするので、タイミングもお任せください!

 

このサービスを始めたきっかけ……それが タイヤの空気圧 です。

無料点検で一番多い問題、それは「空気圧不足」

私たちが無料点検を行う中で、最もよく見つかる問題が タイヤの空気圧不足。たとえば:

  • 4本全部が1kPa以下 → これはかなりの低空気圧状態!
  • 1本だけ極端に減っている → これ、ほぼ確実に釘が刺さってます。

最近のタイヤは性能が良く、釘が刺さってもすぐに空気が抜けません。

 

これ自体はありがたい話ですが、 気づかないまま走り続けると危険 です。

 

特に高速道路で時速100kmなんて、まさに命がけ!

 

空気圧不足のリスク

「空気圧くらい平気でしょ?」なんて思っていませんか?甘い!タイヤの空気圧が低いと、こんなリスクがあります:

  1. 燃費が悪くなる
    タイヤがベチャっとした状態で走ると、車が余計な力を使うため燃費がダウン。
    ガソリン代が無駄にかかります。

  2. タイヤの寿命が短くなる
    空気圧不足はタイヤの片減りや摩耗を引き起こします。結果、タイヤ交換のタイミングが早まる=余計な出費に。

  3. 重大事故の可能性
    最も怖いのはこれ。特に高速道路でのタイヤバースト(破裂)は、取り返しのつかない大事故につながります。

 

空気圧チェックはいつがベスト?

タイヤの空気圧チェックは 定期的 に行うのが理想です。ですが、特に以下のタイミングは要注意です:

  • 気温が下がる時期(寒いと空気圧が下がりやすくなります)
  • 遠出や旅行の前(長距離走行ではタイヤの負担が増えます)

これらを怠ると、安全も燃費もタイヤも全てに悪影響が出ますよ!


グローバルショップ福岡の安心サービス

そんな時に便利なのが、私たちの 6か月ごとの無料点検

 

タイヤの空気圧を含め、プロの目でしっかりと愛車のコンディションを確認します。

 

LINEでお知らせするので、タイミングを逃す心配もありません!

※グローバルショップ福岡で新車をご購入のお客様に限ります

 

安全も節約も、空気圧チェックから!

空気圧が適正だと、燃費が良くなり、タイヤも長持ちします。つまり、安全性だけでなくお財布にも優しいんです。

最後にもう一度お伝えします。

 


「空気圧チェックは小さな手間で大きな安心を!」
遠出の前や季節の変わり目には、ぜひ点検を!

 

無料点検サービスを活用して、安心・快適なドライブを楽しんでくださいね🚗✨